149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

その方は、戦前にブラジル移住しちゃって、もう一度も日本に帰ってこないで亡くなったので。あとの9人の方は、僕は直接お会いもしていますよね。当然、それぞれの職業を通じて社会貢献をしている。最期、おばあちゃんは、自宅で、自分の息子たち、うちのおやじとかみんな集まって、病院で亡くなったわけじゃない、家で亡くなっているわけですよ。ということは、この10人を産み育てるっていうことの大きさですよ。

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

また、ユネスコ創造都市ネットワークづくりとして、加盟認定後、初めて、本年7月に、市長ブラジル・サントス市で開催された年次総会に出席し、本市紹介プレゼンテーションとともに、各都市との交流を行ったほか、11月には、本市と同時に加盟認定を受けたタイ・バンコクの都知事を訪問し、観光や教育を含めた様々な交流に向けた意見交換を行いました。 

旭川市議会 2022-03-03 03月03日-03号

市政方針において、神戸市など国内認定都市との連携を進めるほか、市長自ら、ブラジル開催されるユネスコ創造都市ネットワーク総会に出席し、本市魅力世界へ発信していくとのことでありますが、総会に出席することで、現地において何が行われ、どのような効果が期待できるのか、また、神戸市など国内で先駆けのデザイン創造都市認定を受けている都市とどのような連携を行っていこうとしているか、お示しください。 

旭川市議会 2022-02-25 02月25日-02号

国外では、ブラジルでのユネスコ創造都市ネットワーク総会や、リトアニアでのデザイン分野会議に出席し、本市魅力世界へ発信してまいります。 また、市民デザインを身近に感じることができるイベントの開催や、企業へのデザイン経営導入の支援に取り組みます。 公共交通の維持や利用促進については、道や上川管内の市町村と連携した広域の地域公共交通計画の策定に着手します。

函館市議会 2021-03-16 03月16日-05号

感染力が強い英国型、ワクチン効果が弱まると言われている南アフリカ株ブラジル株や第4の変異株もあると言われています。 北海道では、札幌で3月10日に13名が英国株クラスターであることが確認されています。 今後確実に拡大するであろう変異株について、市として、検査も含めどのような対策を考えていますか。 今後の見通しも含め、お聞きいたします。

釧路市議会 2020-12-03 12月03日-02号

SDGsはもともと2012年にブラジルのリオデジャネイロで開かれた国連の持続可能な開発会議で提案され、加盟国世界中の関係者が3年間かけて議論をし、1,000万人の市民が声を寄せ、多くの市民の期待、希望を吸い上げてこのSDGsは誕生いたしました。加盟国政府国連だけではなく、企業市民、あらゆる構成員が全力を尽くさなければ到底達成はできないと思います。 

帯広市議会 2020-09-08 09月15日-02号

米国650万人、ブラジル430万人、インド480万人、この3か国で感染確認数の54%を占めています。ワクチン特効薬がない感染症ですから、対応次第では大変なことになることが分かります。 日本では、感染確認者が2万人を超えたのが7月4日、6か月かかりました。7月は2万人、8月は3万人と感染拡大は続き、現在テンポは落ちてきていますが、合計8万人に近づいてきております。 

北見市議会 2020-09-08 09月15日-02号

米国650万人、ブラジル430万人、インド480万人、この3か国で感染確認数の54%を占めています。ワクチン特効薬がない感染症ですから、対応次第では大変なことになることが分かります。 日本では、感染確認者が2万人を超えたのが7月4日、6か月かかりました。7月は2万人、8月は3万人と感染拡大は続き、現在テンポは落ちてきていますが、合計8万人に近づいてきております。 

石狩市議会 2020-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

アメリカ医師会の記事によりますと、65歳以上の高齢者では、インフルエンザワクチン接種をしていたほうが、新型コロナによる死亡が減るという研究が発表されておりまして、また、現在、冬を迎えている南半球のブラジルのほうからは、インフルエンザワクチン予防接種を受けていた人は、そうでない人よりもインフルエンザだけでなく、新型コロナウイルス感染症による重症化死亡リスクが減ったという研究も発表されております。

釧路市議会 2020-06-12 06月12日-03号

アメリカジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、感染者は6月11日昨日現在で世界全体で740万人を超え、アメリカブラジルなど米大陸での増加が顕著になっているほか、インドや中東でも増加傾向が続き、ペースは加速しております。死者は6月11日に41万人を超え、三大感染症一つマラリアに匹敵する被害となっております。 

釧路市議会 2020-06-10 06月10日-01号

新型コロナに関して最後に意見を述べさせていただきますけれども、アメリカでもブラジルでも、新自由主義の考え方から自助の精神が強調され、政府による医療の縮小が企てられ、その結果、多くの命が失われているんです。市長が度々おっしゃる経済と雇用あっての福祉という考えに偏重し過ぎると、コロナ不況は克服できないと思います。 今市民が求めているのは、布マスクではなく、PCR検査です。

北広島市議会 2019-12-15 12月11日-03号

ブラジルが12万人、9.2%というふうになってきてまして、特に、5年前と比べるとベトナムの方が9倍に伸びてきているという状況になってきています。   こういう状況からして、この法律改正によって、2019年度から5年間の中では最大34万人の方を受け入れるということを国は想定しております。

倶知安町議会 2019-12-09 12月09日-02号

実際のところ、ブラジル、南米です、約一万七千数百キロ離れているのです。ところが、私たちのまち、端から端まで行ってもせいぜい20から30キロあるかないかという中で、この質問書にも記載させていただいておりますけれども、今現在、多くの方々が、やはり免許証の返納ですとか、自由に移動できる交通手段を持たない高齢者町内にも数多くいらっしゃるようです。 

釧路市議会 2019-12-05 12月05日-02号

平成30年9月10日から14日までの日程で、ブラジル・フロリアノポリスで開催された第67回IWC国際捕鯨委員会のこの総会において、我が国は商業捕鯨一部再開を提案するものの、商業捕鯨につながるいかなる提案も認めないと否決されるなど、条約に明記されている捕鯨産業の秩序ある発展という目的は顧みられず、鯨類に対する異なる意見や立場が共存する可能性のないことが明らかとなりました。 

札幌市議会 2019-11-28 令和 元年(常任)厚生委員会−11月28日-記録

この最高ランクの代表的な国を挙げれば、イギリス、カナダ、ロシア、ブラジル、スペイン、ノルウェーなどがあり、いずれもオリンピック開催国であります。2030年のオリンピックパラリンピック招致を目指し、さらに東京オリンピックのサッカー、マラソン、競歩の競技会場となる本市において、世界的に求められる水準だと言えます。  

北広島市議会 2019-09-09 09月09日-01号

10 北海道人ブラジル移住100周年及び北海道人パラグアイ移住80周年の記念訪問について   次に、北海道人ブラジル移住100周年及びパラグアイ移住80周年の記念訪問についてでありますが、8月19日から10日間、北海道市長会を代表して、北海道北海道議会議員北海道町村会交流団体等からなる派遣団員ブラジル・サンパウロ市及びパラグアイ・アスンシオン市を訪問し、記念式典や祝賀会に参加をしてまいりました

釧路市議会 2019-09-06 09月06日-03号

松戸市では、ブラジル籍のNさん49歳が、中学時代は欠席が多く、学校生活をやり直ししてみたいと何度思ったことでしょう。たくさんのことを吸収し、仲間と一緒に人生の新たな1ページを築いていきたいと挨拶されたとのことであります。 

函館市議会 2019-07-09 07月09日-05号

ただ、経済大国と言っていますが、こんなの今インドにもブラジルにも人口の多いところが発展すると抜かれるんですよ。人口の多いところにかなわない、相対では。ただ、日本の1人当たりのGDPでいくと、世界で二十五、六番目のはずですよ。国連調査調査による国別の幸福度でも54位だったかな。何も一人一人豊かじゃないんですよ。

帯広市議会 2019-03-01 03月13日-06号

上川管内東川町は介護職員人材確保に向け、ブラジルパラグアイ日系人を同町内専門学校留学生として受け入れることを決定同町上川管内自治体共同で創設する外国人留学生向け奨学金制度を活用し、2020年度にも専門学校介護技術知識習得を始める予定東川町の副町長らは昨年11月、ブラジル交流に取り組む北海道日伯協会紹介両国訪問

北見市議会 2019-03-01 03月13日-06号

上川管内東川町は介護職員人材確保に向け、ブラジルパラグアイ日系人を同町内専門学校留学生として受け入れることを決定同町上川管内自治体共同で創設する外国人留学生向け奨学金制度を活用し、2020年度にも専門学校介護技術知識習得を始める予定東川町の副町長らは昨年11月、ブラジル交流に取り組む北海道日伯協会紹介両国訪問